きたまちスケッチ散歩
1300年間の歴史資源や文化遺産が残る「きたまち」。スケッチブック片手に、きたまちを散策してみませんか?
東大寺大仏殿と桜
いつみてもスケールの大きさには圧倒される。
知足院
静かにものを考えたいときはココ。
鍋屋の交番
「鍋屋の交番」は「旧鍋屋交番きたまち案内所」に。右側の寺川商店はなくなりました。
戒壇院付近
スクラムを組んだ石仏。
東大寺転害門
最近は柵が出来て門をくぐることが出来なくなった。
大佛鐵道記念公園
意外と知られていない大仏鉄道記念公園のしだれ桜。
たけだ商店
寺社の多い奈良では、古い様式や、千年以上も風雪に耐える文化財の河原が必要なのでしょう。
この辺りを歩いていると、屋根以外のところで瓦をアクセサリーに使っている家を、あちこちで見かけます。 般若寺近くで見つけた、瓦で出来た看板もそのひとつです。
他では滅多にお目にかかれない、鹿せんべいの製造元でした。 瓦とせんべい、どちらも焼き物なので関係があるのでしょうか?
手作りの竹のれんに、扇形の透かし模様の両開き扉。 赤い糸で吊された、魔除けの長刀鉾。 雨といから流れ出てきた、かわいい落ち葉。
思わずスケッチしました。 この辺りは、軒先アートが面白い。 竹や石、瓦や置物、花や壷、いろいろな物で、軒先をデコレーションしている家を見かけます。
一軒一軒、軒先を覗きながら歩いていると、思わぬ発見に心が和む町並みです。
今回は、奈良阪のバス停から、奈良豆比古神社→奈良阪浄水場→般若寺と歩いてみました。
佐保川
奈良の街を縦断している川の一つに、佐保川があります。 この佐保川を北上していくと、今在家に出ます。 このあたりは、京都から奈良への入り口で、昔は大変栄えたところです。
旧奈良監獄
あちこち興味深いところが多く、一つには街道筋の古い商店街。 その北側には、レンガ造りの旧奈良監獄。 コスモス寺で知られる般若寺等々…。 さらに北は奈良阪町。
奈良女子大学記念館
今回は、この奈良阪をスタートし、左に大仏殿を見ながら南下、 奈良女子大記念館あたりから、近鉄奈良駅までの約5km。 その日の気分であちこちウォーキングしながら スケッチをお届けしました。(絵・文 村田幸三)